この記事では、シーシャの吸い方から輪っかの作り方をはじめ、煙を用いたトリックを解説していきます。
シーシャを吸った時に、むせてしまったり煙が全然出ないという経験はありませんか?
そういう経験が重なると、シーシャ離れの原因にも…。
元々、紙巻きタバコを日常的に吸っていた私は、
「シーシャの吸い方も紙タバコの吸い方もそんな変わらないでしょ」
と思っていました。
しかし、シーシャをより楽しむ上で、吸い方は非常に重要です。今回は、基本的なシーシャの吸い方からシーシャトリックの作り方まで説明していきたいと思います。
Contents
シーシャと紙巻きタバコの違い
まずは、シーシャと紙巻きタバコの違いから説明していきたいと思います!
シーシャと紙巻きタバコの違いは次の通りです。
シーシャ | 紙巻きたばこ | |
吸う物質 | 水を通した煙 | 煙 |
有害物質の量 | 少ない(紙巻きたばこと比較) | 多い(シーシャと比較) |
1回に吸う時間 | 1~3時間 | 5分程度 |
味の種類 | 柑橘系からお菓子まで多い | 少ない |
持ち運び | 難しい | 簡単 |
シーシャの煙は水蒸気に近いですが、紙巻きタバコの煙には200種類以上の発癌性物質やタールといった有害物質が含まれています。また、紙巻きたばこは、タバコの葉を燃やし、煙を直接吸います。対してシーシャは、煙を水に潜らせる為、煙を吸った時のニコチン量がかなり減衰されます。ニコチン濃度が下がることで依存度は比較的低いと考えられていますが、タバコの葉を使用している以上完全になくなるわけではないので、依存性がないとは言えません。紙巻きタバコよりもニコチンやタールといった有害物質を抑えやすいといわれているシーシャですが、タバコと同じように過度に吸い続けてしまうと、依存度も高くなり、体に害を受けやすくなってしまいます。
基本的なシーシャの吸い方
最初に、シーシャには正しい吸い方というのは存在しません。一般的な吸い方を覚えて、自分なりの吸い方を見つけましょう。
シーシャを吸うポイントは大きく2つあります。1つは、止まらないこと。もう1つは、口を大きく開けることです。
大きく深呼吸をするイメージで吸います。呼吸のため、肺に空気は入ります。ポコポコと音を立てながらシーシャを吸い、体内に入った煙を、肺に留めず、口を大きく開けながらすぐに吐き出します。ホースを離した瞬間から煙が出始めているのがベストな吸い方です!大きく口を開けることで、味や香りをより感じやすくなります。
シーシャを早く吸いすぎると、シーシャの温度が高くなりすぎて、フレーバー の燃焼が早まり、早く焦げる事があります。
長く吸いたい場合は、ゆっくりと吸うことが大事です!シーシャは作り手によって味が大きく変わりますが、吸い手によっても変わってきますので気をつけましょう!
紙巻きタバコを吸ったことある人への注意点
紙巻きタバコの吸い方とシーシャの吸い方は少々異なります。紙巻きタバコは、煙を吸った後に、もう一度空気を吸って、肺に空気を溜め、強くまっすぐ吐き出します。しかし、シーシャの場合は、肺の中の空気とシーシャの煙が混ざって、匂いを楽しむことができなくなってしまいます。前述した通り、シーシャは空気を新たに吸うことなく、吸った煙をすぐに吐き出すことで、シーシャの香りを楽しむことができます。また、シーシャは紙巻きタバコよりも煙の量が多い為、一気に吸い上げようとすると咳き込んでしまうので注意が必要です。
上級者向け!シーシャ トリックの作り方
シーシャトリックとは、煙を自由自在に操るテクニックのことです。
紙巻きタバコ・シーシャ・ベイプが煙を操る上でよく用いられる3種類ですが、ベイプ>シーシャ>紙巻きタバコの順でトリックをするのに適しています。ベイプは電子タバコの一種で、紙巻きタバコやシーシャとは煙の質が異なりますが、同じやり方で輪っかなどを作ることが可能です。
これまでは基本的な吸い方を紹介してきました。これからは、少し上級者向けにはなりますが、よりシーシャを楽しむための煙での遊び方を紹介していきたいと思います!
輪っか
煙を勢いよく吐き出すのではなく、輪っかをプカプカと吐き出している人を見かけたことはありませんか?
すごいな〜と思いながら見ていましたが、練習してみると意外と簡単。誰にでもできます!
輪っかを作る上で一番重要なのが煙の量です。少量で輪っかが作れない訳ではありません。しかし、量が多く濃い方が格好良くて綺麗な輪っかを作ることが可能になります。
煙を作るためにシーシャを吸い、吸った煙を少し吐くのが全ての方法に共通しています。煙が口や喉にたくさんある状態の方が輪っかを作りやすい為、初めのうちは吸った煙を少し吐くのがポイントになります。
方法1
一番簡単な方法です。
- 吸った煙を少し吐いてから呼吸を止める。
- 「あ」と「お」の中間の音を発声するイメージで、口を丸くする。
- 頬を指で叩く。
上手くいかない場合は、頬を叩く位置や強さを調整してみてください。
方法2
- 吸った煙を少し吐いてから呼吸を止める。
- 「あ」と「お」の中間の音を発声するイメージで、口を丸くする。
- 舌で口の中の煙を押す(舌先ではなく、下顎側の舌の腹で押す)。
上手くいかない場合は、舌で煙を押す際に呼吸を止めること、または少し吐くことを意識してみてください。
方法3
- 吸った煙を少し吐いてから呼吸を止める。
- 「あ」と「お」の中間の音を発声するイメージで、口を丸くする。
- 舌を下顎につけて煙の通る道を邪魔しないようにする。
- 息を一瞬だけ吐く(吐き続けない)。
息の吐き方にコツが必要です。咳をするイメージが一番近いです。普段ゴホゴホとする咳を音を立てずにしてみてください。この音を立てない咳が、輪っかを作り出します。
以上の3つの方法が輪っかの作り方です。煙の量、口の形、咳の強弱、最初に説明したポイント等をしっかりおさえているか確認して実践してみてください。
クラゲ
輪っかを作ることができたらクラゲを作るのも簡単にできます。
クラゲは、輪っかを作った後に、輪っかの中央に煙を吹き込むことで完成します。
十分な煙の量が必要な為、力強い輪っかを作ることができなければ成功しません。
輪っかを完璧に作れるようになったらチャレンジしてみてください!
竜巻(トルネード)
【煙テクニック中級編】
トルネード
煙をゆっくり机に落として、溜まった煙を手ですくい上げると…
うまくいけば綺麗な竜巻が完成します
ただ、このテクニック、結構広い場所と机が必要になりますね笑
バーンの机だと正直厳しい笑💦 pic.twitter.com/131iKBdgeC— 浅草バーンシーシャ (@Kimejiro) November 28, 2017
煙をテーブルの上にモワッと漂わせてから、そっと手を入れて一気に真上にあげることで竜巻ができます。上方向にチョップするイメージで、垂直に勢いよく引き抜くのがポイントです。難易度は高めですが、作れたら格好良くてとてもテンションが上がります!
シーシャの注意点
注意点としては、輪っかを作るとシーシャの味はあまり感じられなくなります。もったいないので、始めのうちは味を楽しむ事をオススメします。
また、シーシャは一回の燃焼時間が長く、1時間以上にわたり、時間をかけて楽しむことが可能です。シーシャは炭で熱すると言う特徴があることから一酸化炭素を放出します。長時間吸うことができることからも、一酸化炭素が血液中のヘモグロビンと結合して慢性的な酸欠状態を引き起こす事があります。速いペースで吸引しすぎてしまうことで、頭痛や目眩などの一酸化炭素中毒になる恐れがある為、注意が必要です。
そして、シーシャのフレーバーはニコチンを含みます。ニコチンの作用により、血管が収縮され、脳に血液が行きにくくなることから、貧血状態になると考えられます。頭痛や目眩などからくるふらつきにも注意が必要です。
回し吸い?感染リスクは?
複数人でシーシャをシェアする場合は、ホースから直接煙を体内に取り入れる為、感染の恐れがあるのではないかと不安に思う方はいませんか?
自分も初めてシーシャを吸った時は「え?間接キス??」と少しびっくりした経験があります。笑
少し潔癖症気味の方であれば、より気にすることだと思います。ですが、安心してください。潔癖症の方でもそうでない方も、時期的に感染リスクを心配する方でも、シーシャを十分に楽しむことが可能です。
現在は、新型コロナウイルス感染症の影響により、店舗でシーシャを吸う際は、プラスチック製のマウスピースが一人に一つずつ配られています。店員さんは予備も持っており、マウスピースは簡単に取り替えることができる為、感染リスクは比較的低いと考えられます。
まとめ
紙巻きタバコと比べて、楽しめる時間が長いシーシャ。吸い方次第で楽しみが何倍にも広がります!また、ゆっくりと深く吸うことでリラックス効果も高いと言われています。煙だけでなく、味や雰囲気も味わえるのがシーシャの特徴です。慣れによって楽しみ方に個性も加わると思うので、まずは基本的な吸い方を覚えてシーシャを楽しみましょう。
1 件のレスポンスがあります
[…] そもそもシーシャは煙であり、本来肺に入れるべきものではない刺激物の一つです。「誰でも簡単!シーシャの吸い方・輪っかを作るコツを解説!」でも説明していますが、シーシャは深呼吸をするイメージで吸うのがポイントです。呼吸のため、どうしても肺に空気は入ります。煙を吸っているということからも、健康によくないということはわかりますよね。 […]